この前のタブレットにはディスクドライブがない。
まぁ当たり前だけど。
普通にDVDが読めればそれだけで良かったんで
アマゾンで適当に人気っぽい安いのを購入
3000円しないとは・・・
で、これ、焼きにも対応してるらしい。
今は逆に読むだけのドライブ探すほうが難しかったりするのかな?
昨日買ったmicro変換をかましていざ。
バスパワー動作は一応出来たけど赤ランプついてたし
点滅の後一度接続切れたから今後はちゃんと電源確保して使おう。
電源確保用で本体にもう1本USBケーブルが格納されてるのが渋い。
あとはflashairカードか・・・